新しいバンチ届きました【HOLLAND & SHERRY】JACKETINGS
こんにちは。
既に手縫いのパターンオーダーSartoria Sharon【サルトリア・シャロン】のニューモデルの特集ページはご覧いただきましたか。
詳しくは、こちらの特集ページに掲載されておりますので、是非、ご覧下さいませ。
本日は、前回に引き続き、新しく届いたバンチをご紹介致します。
今回はHOLLAND & SHERRY【ホーランドシェリー】のジャケット生地です。
まずは【クリスタルスプリング】
ウール、シルク、リネンの三者混を中心にしたコレクション。
今回、新しくウール100%の品質も加わりました。
画像だけで見ると少し派手に見えますが、春から、初夏にかけての行楽にぴったりです。静かな湖畔や森林に囲まれた贅沢な時間のお供に如何でしょうか。
続いては【アセアニア】
先ほどの【クリスタルスプリング】が山や森林に合う色柄だとすると、【オセアニア】は海にぴったりな色柄が揃ってます。
少し日焼けした肌にも合うブルー系やビーチを連想させるベージュ系の色味が揃っています。海を感じさせる色柄で季節の装いをお楽しみいただけるので、ビーチリゾートへのご旅行のお供に如何でしょうか。
今回、ご紹介した2つのバンチは、目付や品質こそ近い物がありますが、連想するシチュエーションが異なります。
大抵のバンチブックにはそのコレクションテーマに沿った名前がついています。【クリスタルスプリング】は、その名の通り、まさしく澄んだ湧き水が流れ新緑の輝く様な春から初夏を連想させ、【オセアニア】もまた名前の通り南太平洋の解放的な海を連想させます。
この様にバンチブックのコレクション性を感じていただくのも、生地選びの楽しみのひとつではないでしょうか。
是非、店頭でご覧下さいませ。
Sharon公式のインスタグラムを始めました。
是非フォローしていただければ、幸いです。
https://www.instagram.com/sharon_minamiaoyama/
何卒、よろしくお願い致します。
〒107-0062東京都港区南青山6-6-21 グロービル青山1F〜4F
Tell:03-6418-5131(受付時間:12:00〜20:00)
Open:12:00am〜20:00pm
お問い合わせはこちら
萱場
新しいバンチ届きました【HOLLAND & SHERRY】【HARDY MINNIS】
こんにちは。
この時期は、随時新しいバンチブックが届いてくるので、それを見ながらどんなスーツを作ろうか、どんな生地にどの様なコーディネートを合わせようか、考えるだけでも楽しくなります。
本日は、先日届いたホーランドシェリーと、まだ紹介しきれていなかったハーディ・ミニスのバンチをご紹介致します。
まずはホーランドシェリーです。
届いたばかりのバンチの中から新しいコレクション【エコトラベラー】とリニューアルした【イングリッシュモヘヤ】をご紹介致します。
エコトラベラーは、230gの強撚糸を使った平織のコレクションです。
サラサラとしたドライタッチ、そして生地を握った時の弾力はとても230g/mの平織とは思えません。真夏もスーツを着て外を歩かれる時間が多い方、出張が多い方にオススメの生地です。
定番的な柄は、ほぼ網羅しているのは、さすがホーランドシェリーと言えます。
また、ホーランドシェリーの他のコレクションにも言える事ですが、無地のバリエーションが非常に多いので、無地でブラウン系やベージュ、グリーン系をお探しの方は、ご希望のお色味が見つかると思います。
個人的には一番下の画像のストライプが気に入っております。生地の糸より少し太い糸で表現されたストライプは、掠れた様な独特の見え方で、生地自体に立体感を与えています。
春夏、特に平織の生地は、どうしても柄の出方がはっきりとしてしまいがちなので、この様な生地は珍しいです。
比較的控え目な柄は、弊社で扱っているシャツやタイとも相性が良いのでオススメです。
続いては【イングリッシュモヘヤ】です。
モヘヤ混ならではの光沢とドライタッチが魅力なのですが、こちらはとても滑らかな肌触りです。言葉にすると難しいのですが、「ザラッ」ではなく「サラッ」とした肌触りで、モヘヤ混が苦手な方にもオススメの生地です。
230gの軽量なものが多いですが、最後の画像は310gと目付けもあり合物としてオススメです。
モヘヤ混の生地は清涼感があるので、シルクリネンのタイ等を合わせて頂くと、季節の装いをお楽しみいただけます。
最後は、ハーディ・ミニスのフレスコです。
強撚糸の平織の代名詞フレスコ。
こちらのコレクションには旧来のフレスコに加えて、モヘヤ混、3PLY、よりスムースなタッチが魅力のフレスコライトも入っております。
Fresco Lite 280g
Fresco Mohair 310g
Fresco 280/310g
上の画像は、下の生地がフレスコで、重なっている上の生地がフレスコライトです。
この様に比べるとフレスコライトの方が、織りが細かいのがお分り頂けると思います。織りが細かい分、肌触りがより滑らかになっております。
そして無地のバリエーションが非常に豊富です。是非、お好きな色味を見つけて下さい。
新しくなったSartoria Sharon【サルトリア・シャロン】のThe collection 01。
まずは定番的なハリコシのある生地でお見立て頂くのは如何でしょうか。
どうぞ、ご検討下さいませ。
Sharon公式のインスタグラムを始めました。
是非フォローしていただければ、幸いです。
https://www.instagram.com/sharon_minamiaoyama/
何卒、よろしくお願い致します。
〒107-0062東京都港区南青山6-6-21 グロービル青山1F〜4F
Tell:03-6418-5131(受付時間:12:00〜20:00)
Open:12:00am〜20:00pm
お問い合わせはこちら
萱場
HOLLAND & SHERRY CLASSIC OVERCOATS & TOPCOATS
こんにちは。
朝晩の冷え込みが少しづつ厳しさを増してますね。
先週末は、ハロウィーンのイベントで渋谷等、とても盛り上がっておりました。
帰りの電車の中に仮装した集団がいたりと、ハロウィーンのイベントとしての盛り上がりをとても感じました。
10年前は、そこまで盛り上がるイベントでは無かったと思うのですが、、、皆さん仮装のクオリティーが高く、驚きます。
もう11月に突入し、あっという間に年末ですね。
季節的にももうそろそろ出番の多くなってくるのがコートです。
当店のコートのオーダーは2種類ございます。
Sartoria Naoi【サルトリア・ナオイ】では、お客様とのお話を通して0から作り上げていきます。
Sartoria Sharon【サルトリア・シャロン】ではトランクショーの際に特別企画としてオーダーコートの受注を承っております。
オーダーは生地を選ぶのも楽しみのひとつですが、本日は、こちらのバンチからコート生地をご紹介いたします。
最高級のカシミアから、少しカジュアルな物まで多様な生地をご用意しております。
その中でも、今回は、ポロコートやショート丈のピーコートなど、少しカジュアルなコートにオススメな生地をご紹介いたします。
まずはこちら。
ホーランドシェリーのカバートクロス。410gと比較的軽めの素材ですので、サラッと羽織れるショート丈のPコートなどは如何でしょうか。
続きましては、こちら。
ウール90%、カシミア10%のヘリンボーン。この様な太いヘリンボーンはウール100%のものでもございますが、そちらは、もっと起毛感が強くスポーティーなツイード系が主流です。
この様な品があり落ち着いた雰囲気が出るのは、カシミア混紡ならではかと存じます。
ダブルのポロコートなど如何でしょうか。
最後はこちら。
先ほどのものより細かいピッチのヘリンボーン。こちらもウール90%、カシミア10%です。先ほどの生地より柄が細かいので、より品のある印象です。
そしてこちらの生地はダブルフェイスになっています。
もう1面は、シンプルなツイル。シンプルながら畝が太いので存在感があります。画像からも伝わってくるうっすらとした光沢がたまらないです。
アルスターコートの様な少し男らしいコートにオススメです。
如何だったでしょうか。実際に店頭でコートのサンプルをご覧いただきながらですと、よりイメージがしやすいかと存じます。
ご興味をお持ちいただけましたら、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
どうぞ、よろしくお願い致します。
Sharon公式のインスタグラムを始めました。
是非フォローしていただければ、幸いです。
https://www.instagram.com/sharon_minamiaoyama/
何卒、よろしくお願い致します。
〒107-0062東京都港区南青山6-6-21 グロービル青山1F〜4F
Tell:03-6418-5131(受付時間:12:00〜20:00)
Open:12:00am〜20:00pm
お問い合わせはこちら
萱場