カテゴリー

Sharon Staff

Sartoria Solito【サルトリア・ソリート】TRUNK SHOWを終えて

こんにちは。

 

先日行われていたナポリのサルトリアSartoria Solito【サルトリア・ソリート】のオーダー会ですが、無事盛況のうちに幕を閉じました。

 

ゆえあってお客様の仮縫い時の写真は掲載いたしませんが、仮縫い後の品々をこちらでご紹介。

写真 2018-03-05 11 11 22

 

仮縫いの状態では芯材が丸見えに。

写真 2018-03-05 11 28 07

 

チョークで修正箇所に印が入ります。

写真 2018-03-05 11 27 19

細部まで補正箇所がないか見ていきますので、あらゆる箇所にチョークの跡が残ります。

写真 2018-03-05 11 27 01

 

自身の仮縫い品を見た時、想像以上にテンションが上がります。

写真 2018-03-05 11 27 52

仕上がりを想像して楽しくなる瞬間です。

 

オーダー会中、ルイジさんが自分のSNSでオーダー会の告知用写真を撮っているところを、弊社スタッフの牧野が隠し撮り(笑。

ルイジさんのSNSには、この時撮った写真がアップされています。

写真 2018-03-07 15 40 54

 

また、今回ルイジさんが着てきたコートがかっこ良かったので、こちらも合わせてご紹介を。

アルスタータイプの襟、ターンナップカフと一見ポロコートの様なディテールですが、腰にはチェンジポケットが。

写真 2018-03-04 20 43 09

 

バックスタイルはシンプルなセンターベントでバックベルトは付きません。

写真 2018-03-04 20 43 28

気軽に羽織れるコートとして、取り回しの効く一着ですね。

色味もグレージュのような、オーダーでないと絶対出てこない色の生地を使用しています。

しっかりとウエイトのある、がっしりとした生地。

ちなみに、同じ生地を使用してオーダーすることも可能です。

ソリートの様な軽い仕立てのサルトリアでは、カシミアとの相性が非常に良いのでお勧めではありますが、ガシガシ使える物となるとやはり目付のあるウールが一番。

 

オーダー会は1年という長い時間をかけて仕上がりますが、待っている時間も楽しいもの。

良い頃合いで仮縫いも入りますので、徐々に徐々に気持ちも高まってきます。

次回は6月を予定しておりますので、ご興味のある方は是非。

 

それでは、また。

 

檀崎

2018S/S ENRICO MANDELLI【エンリコ・マンデッリ】入荷

こんにちは。

 

本日は、入荷致しました、ENRICO MANDELLI【エンリコ・マンデッリ】の2018S/Sのお品物をご紹介させて頂きます。

 

先ずは、ナイロンPコート。

しっかりとしたナイロン素材を使用しており、スプリングコートとしては勿論、梅雨シーズンのレインコート、そして秋口もお召し頂けます。

IMG_2712

また、スーツやジャケットのアウターとしてもお召し頂けるサイズ感ですので、大変重宝するかと存じます。

IMG_2713

こちらは、美しく滑らかなスウェード素材を使用したサファリブルゾンは、シャツ1枚の上にさらりと羽織る、ジャケットの様な感覚でお召し頂けます。

秋口はニットの上にお召し頂くだけで様になる秀逸なお品物。

IMG_2708

色違いにて、ダークブラウンもご用意させて頂いております。

写真右下のお品物はTRICASE【トリカーゼ】というミラノの新規ブランドです。

Loro Piana社の強撚糸の2plyカシミア100%の生地を使用しております。

IMG_2709

カシミア100%では御座いますが、カノコ素材の様なドライタッチの中になめらかさを兼ね備えた、非常に魅力的な生地でございます。

そして、TRICASE【トリカーゼ】からは半袖のTシャツもご用意させて頂いております。

IMG_2710

弊社にて、初展開のENRICO MANDELLI【エンリコ・マンデッリ】のデニム。

大変素晴らしい生地を使用しており、モダンな雰囲気でお召し頂けるシルエットに仕上がっております。

IMG_2714

ホワイトは爽やかな素材感のある生地を使用しており、インディゴは柔らかなコットン素材を使用しております。

IMG_2715

ブログを書いている間に、多くのお客様にお気に召して頂き、既にご用意が少なくなってしまっております。

気になる方は、在庫状況をお問合せの上、ご来店頂ければ幸いです。

IMG_2717

これから、引き続き、春夏商品の入荷がございます。

お近くにお越しの際には、お気軽にお立ち寄り下さいませ。

 

 

またinstagramも更新しております。皆様のフォローといいねが牧野の励みになります。

何卒、宜しくお願い申し上げます。

 

〒107-0062東京都港区南青山6-6-21 グロービル青山1F〜4F

Tell:03-6418-5131(受付時間:12:00〜20:00)

Open:12:00am〜20:00pm

お問い合わせはこちらから

 

牧野

Sartoria Solito TRUNK SHOW 2

こんにちは。

 

本日は、3月4日(日)まで開催しております、Sartoria SolitoのTRUNK SHOWにてご用意させて頂きました生地をご紹介させて頂きます。

 

それでは早速。

こちらは、Taylor & Lodge社のモヘアウール生地。

Kid Mohair 60%×Super 120,s Wool 40% の素材を使用しております。色はミッドナイトネイビー。

春夏シーズンにぴったりな軽めのスーツ生地です。

モヘア素材は、ハリコシがあり、美しい光沢をお楽しみ頂けます。

また、生地表面がひんやりとしており、春夏シーズンには心地良くお召し頂けるかと存じます。

ファイル 2018-03-03 13 24 37

写真は、ブラウンのスーツでございますが、ウールモヘアの生地を使用しております。

ファイル 2018-03-03 13 23 22

ファイル 2018-03-03 13 23 33

今回も豊富に生地をご用意させて頂いております。

ファイル 2018-03-03 13 24 49

こちらはTaylor & Lodge社のネイビーグレンチェックのスーツ生地。

最高峰として名高いLumb’s Golden Baleの糸を使用しております。

しっかりとコシがあり、表面は非常になめらかな生地です。

ファイル 2018-03-03 13 25 35

色違いにてグレーもご用意させて頂いております。

ファイル 2018-03-03 13 25 53

こちらも同じく、Taylor & Lodge社のLumb’s Golden Bale。

チャコールグレーの様な色味です。

経糸、緯糸の色を変える事により、霜降りの様な風合いが美しい生地です。

ファイル 2018-03-03 13 25 00

こちらも同じく、Taylor & Lodge社のLumb’s Golden Bale。

ベーシックなネイビー無地。同じ糸を使用しておりますが、グレーより光沢がございます。

また、写真よりやや濃いめのネイビーもご用意させて頂いております。

ファイル 2018-03-03 13 25 24

こちらは、SCABALの梳毛生地。色は、ダークブラウン。

梳毛生地ではございますが、密に打ち込まれており、しっかりとした生地です。

ファイル 2018-03-03 13 26 05

そして、最後にミラノの生地屋さんで買い付けた、80年代ゼニアのヴィンテージ。

この細やかなストライプ柄は現在では少なく、トロフェオとは思えない程、目が詰まっており、しっかりとした生地です。

チョークストライプのかすれ具合が堪らない雰囲気を醸し出します。

ファイル 2018-03-03 13 24 26

 

ヴィンテージ生地で仕立てた洋服。

きっと、掛け替えのない1着に・・・。

 

 

 

<SARTORIA SOLITO>TRUNK SHOW
・開催日程:3月2日(金)~3月4日(日)3日間
・開催場所:Sharon 2F
・開催時間:10:00~20:00(最終受付19:00まで)
・ルイジ・ソリート氏本人による直接採寸
・事前予約制
 
当日は混雑が予想される為、ご予約制とさせて頂いております。
ご希望の際には御来店日時をメールもしくはお電話にてお知らせ下さいませ。
 
*詳しくはスタッフまでお問い合わせ下さい。

 

Sartoria Solito【サルトリア・ソリート】
ジェンナーロ・ソリート氏は、時代のスター達に認められる程の名サルトであった父親から仕立てを学び、17歳というナポリでも異例の早さで独立、20歳の若さでアトリエを創業したサルト・フィニート。
現在ではナポリの4大サルトの一角として知られ、世界中に有名顧客を持ち、今や世界各国を飛び回る程、国内外で高い評価を得ています。
丁寧に時間を掛けて作られるソリートの仕立ては、端正で力強さを感じるドレープライン。
また、名声を得たにも関わらず大風呂敷を広げない奥ゆかしい人間性には、世界中の顧客を魅了します。
牧野
Sharon Staff / シャロン スタッフ
シャロンスタッフのブログです。日々のリアルな情報や出来事をご紹介します。

BRANDS