il Quadrifoglio【イル クアドリフォリオ】トランクショー 3/23(金).24(土).25(日)
こんにちは。
本日は、今週末の3/23(金).24(土).25(日)にトランクショーを開催致します、il Quadrifoglio<イル・クアドリフォーリオ>の靴をご紹介させて頂きます。
それでは早速。
先ずは、シンプルなホールカット。
フォーマル度が高く、ドレッシーな1足。普段、ジャケットスタイルよりスーツがメインの方には、特におすすめです。
そしてこちらは、グレーから黒に染めかえております。
トゥやヒール部分はワックスをかけており、黒に近い色でございますが、土踏まずの部分は、チャコールグレーの様な色味です。
色を染めかえる事により、陰影部分に立体感が増し、フォルムが美しい1足です。
またホールカットは、レザー1枚で制作致しますので、レザー自体も左右均一になる様、綺麗な部分を揃えなければなりません。
非常に贅沢な1足ではないでしょうか。
そしてこちらはセミブローグ。
上記のホールカットと同じ木型でございますが、穴飾りが施される事により、全体の雰囲気も異なります。
こちらもブラウンからダークブラウンにパティーヌ仕上げにしています。
実物を良く見ると色ムラがあり、美しい表情です。
この様なヒールカップのコンパクトさ、アキレス腱を挟み込む様なフォルムはス・ミズーラならでは。
靴と同革でベルトのオーダーも承っており、靴オーダー者の殆どのお客様が同時にオーダーされています。
続きまして、こちらは2アイレットダービー。
スーツやジャケットのドレススタイルからカジュアルスタイルにてコットンパンツやデニムまでお召し頂ける多様性の高い1足です。
こちらは、ベージュからダークブラウンにパティーヌ。
シューレースに下は、珍しいカッティングです。
まだまだ参ります。
こちらはサドルシューズ。
スウェード ×エレファントのコンビ靴。
プレタポルテでは、あまりお目にかかれないス・ミズーラならではのデザインです。
ドレス、カジュアル兼用でお召し頂ける為、休日も革靴を履きたくなる逸品。
そしてこちらは、ローファー。
ホーウィン社のホースフロント。ブラウンより、ダークブラウンに染め替えております。
横から見ると綺麗にくびれております。
実際お召し頂くと、既成靴では味わえない、土踏まずをぐっと支え上げる様な履心地をご体感頂けます。
サイズ調整が効きにくいローファーは、プレタポルテとス・ミズーラを比較致しますと一目瞭然です。
こちらもローファーです。
竹斑が均一に揃った美しいクロコダイルを使用しております。
つま先の釘打も1本、1本丁寧に打ち込まれています。
そしてシンプルなストレートチップ。
1アイレットダービーなど、デザインはス・ミズーラでございますので、如何様にもオーダーして頂けます。
例えば、カジュアルシューズとしてスポンジソールのチャッカブーツ等もオーダー頂けます。
敢えて、キズの多い部分のクドゥを使用しており、よりカジュアルな雰囲気に仕上げております。
実は、Sartoria Solito【サルトリア・ソリート】のジェンナーロさんもオーダー中。
1月にナポリに行った際の仮縫い風景。
ルイジさんには、ご納品で御座いました。
今回も非常にきめ細やかなカーフやあまりお目にかかれないレザーを豊富にご用意させて頂いております。
エキゾチックレザーや希少価値の高い革は、無くなりつつあり、革の高騰化が進んでおります。
ス・ミズーラの靴をご検討頂いておりましたら、お早目のオーダーがおすすめです。
靴に対する価値観が180度変わる、本当に良い靴です。
是非、お試し下さい。
il Quadrifoglio<イル・クアドリフォーリオ>TRUNK SHOW
・開催日程:3月23日(金)~3月25日(日)
・開催場所:Sharon 2F
・開催時間:12:00~20:00(最終受付19:00まで)
・価格:¥300,000(税抜)~ シューツリー付
・納期:約1年
・仮縫い:有り
・久内淳史氏本人による直接採寸
・事前予約制
*詳しくはスタッフまでお問い合わせ下さい。
なお、オーダー会当日は、ご予約制とさせていただきます。
事前にご予約を承り、お客様のお話をお伺いしながら採寸や素材選びを行わせて頂きます。
日時をお電話もしくはメールにてご連絡の上、ご来店くださいませ。
ご来店を心よりお待ち申し上げております。
またinstagramも更新しております。皆様のフォローといいねが牧野の励みになります。
何卒、宜しくお願い申し上げます。
〒107-0062東京都港区南青山6-6-21 グロービル青山1F〜4F
Tell:03-6418-5131(受付時間:12:00〜20:00)
Open:12:00am〜20:00pm
お問い合わせはこちらから
牧野
ナポリから届きました。
こんにちは。
待望のパンツ、レ・スパーデがナポリから届きました。
弊社取扱の物の中でも最も歴史が長いのではないかと思われる、ナポリのパンタロナイオ「モーラ」によるパンツです。
まずはウールからご紹介致します。
280grmsくらいのツイル生地を使用した、これからの季節に丁度良いドレスパンツです。
今期はライトグレー・ミディアムグレー・チャコールグレーの3色をご用意致しました。
形は変わらずワンプリーツのパンチェリーナ。
着用イメージ。
身長172センチ体重58キロ 44サイズ着用
横から。
ヒップをぐっと持ち上げられるイメージの着用感。
ハンドで縫われた腰回りの着心地は、初めての方はびっくりするはず。
続いてグレンチェック。
夏は装いがシンプルになりますので、ちょっとしたアクセントに柄物を取り入れたくなります。
ウール・シルク・リネンの三者混生地で、肉厚な生地ですが実際履くとサラッとしていて気持ちが良い素材感。
色違いかと思いきや、実は違います。
こちらはベージュ×ネイビー。
シンプルです。
白のTシャツやポロ、リネンの白シャツなど、シンプルなトップスを持ってくるだけでカッコいい一本。
ベージュ×ブラウンにはブルーの格子柄が入ります。
優しい印象になりますね。
こちらも色を拾ってサックスのシャツやポロなど、無地のシンプルなものを。
最後にコットンパンツ。
探してもなかなか無い色味のライトブラウンカラーが、良い雰囲気を出しています。
素材はストレッチ混ですので、かなり伸びてくれます。
クラシックなパンツにストレッチ!?とお思いかもしれませんが、ノンストレスでガンガン履けます。
コットンや麻などの植物由来の生地で作るパンツは、消耗品的な要素がどうしても出てきてしまうので、毎年買い換える方もいらっしゃる程。
季節素材は贅沢品ではあるのですが、だからこそカッコいいですよね。
薄手なので、夏場は心地良く履ける生地感です。
最後にコーディネート。
ウールパンツを使用して、レザーブルゾンなどを合わせてみては如何でしょう?
・レザーブルゾン MANDELLI
・リネンシャツ G.Inglese
・ウールパンツ Le Spade
柄のパンツは上に着るものを落ち着かせて、コロニアルなイメージに。
・カシミアニット Tricase
・リネンシャツ G.Inglese
・チェックパンツ Le Spade
コットンパンツはナイロンコートと合わせて、白スニーカーなどで軽快な印象に。
・ナイロンコート FEDELI
・コットンニット FEDELI
・コットンパンツ Le Spade
以上、商品紹介でした。
それではまた。
檀崎
FEDELI【フェデーリ】第一弾入荷
こんにちは。
本日は、2018S/SのFEDELI【フェデーリ】のお品物が入荷致しましたので、ご紹介させて頂きます。
それでは早速。
先ずは、シンプルなデザインでモダンさを感じさせるスウェード素材を使用したスタジアムブルゾン。
野暮ったくなりがちなブルゾンは、ウールパンツなどの綺麗なパンツとコーディネートして頂くのがお勧めです。
ポケットもコンシールになっており、よりスッキリとした顔立ちに。
こちらは、ステンカラーコート。
非常に滑らかなポリエステル素材を使用しており、春秋の季節の変わり目にお召し頂ける逸品です。
実は、コンパクトサイズに折り畳める為、旅先や急に雨が降って来た時にレインコートとしてもお召し頂けます。
こちらは、非常に滑らかなコットン素材を使用したコットンVネックニットとバミューダショーツ。
クルーネックのボーダーニットはリネンコットン素材を使用しており、爽やかな素材感をお楽しみ頂けます。
タウンユースは勿論の事、リゾートでもお召し頂きたい1枚です。
こちらは、コットンTシャツ。
襟元のリブの形状が珍しく、メランジの様な風合いで、Tシャツ1枚でも様になりそうです。
そして、最後にSharon初展開のアンダーウエア。
白無地のVネックTシャツをご用意させて頂いております。
非常に柔らかく、滑らかな生地を使用しております。一度、触れて頂きたい1枚です。
これから続々とお品物が入荷して参ります。