JOURNAL ジャーナル

Sharon Staff

究極のベーシック Sartoria Solito

こんにちは。

Sharonの依田です。

私は以前、外苑前の老舗セレクトショップ「オイスター」に2005年~15年までの約10年間勤務していました。

シャツはFRAYで5万円、パンツはROTAで6万円が当たり前。

スーツ、ジャケットはあえて値段を書かなくても察しがつきますよね。笑

取り扱っていたのはCesare AttoliniやBelvest。

生地にもよりますが20~50万円くらい!

既製品ブランドではなかなかの高値ですよね。。

もちろんそれらのブランドを実際に自身で購入して着てきました。

そんな私もそのクオリティの高さに仰天しました。

Sartoria Solito

サルトリア・ソリートは、現在ではナポリの4大サルトの一角として知られ、国内外で高い評価を得ています。

ハンガーに掛けた状態でもこれだけ綺麗なフロントカーブ。

惚れ惚れしますね。

この素晴らしいジャケットの着心地を文字に書き出すのはすごく難しいです。

やはり実際に着ていただくのが何よりも腹落ちするのだろうと思っています。

Sharonの2階に並ぶSartoria Solito。

ゆったりとした時間が流れる店内でじっくりと試着してみてください。

※ブランド詳細は下記リンク先をご覧ください!

「Sartoria Solitoの特集ページ」

Sharon

〒107-0062東京都港区南青山6-6-21 グロービル青山1F〜2F

Open:12:00〜18:30

Tell:03-6418-5131(受付時間:12:00〜18:30)

Mail:info@sharon-shop.jp

驚異の着心地を誇るクルーネック Mauro Ottaviani

こんにちは。

Sharonの依田です。

秋らしくなってはきましたが、やはり寒暖の差が激しい今日この頃。

とは言え朝晩はグッと肌寒くなります。

緊急事態宣言も9月末にいよいよ解除との情報が出始めました。

お気に入りの洋服を身に纏い、街に繰り出したい!

そんな気持ちが強くなってきましたね〜。

気持ちを上げてくれるツールである「洋服」。

私が洋服を選ぶ基準は「着ていていかに心地良いか?」です。

ここのニットはそんな基準を軽くオーバーしてくれます。

Mauro Ottaviani 【マウロ・オッタヴィアーニ 】

ウルトラハイゲージカシミア クルーネック 「ライトグレー」

ペルージャ フォリーニョのニットブランド「マウロ・オッタヴィアーニ 」。

Sharonでオーダーしているのは厳選された極上素材のみを使用したコレクションです。

写真のクルーネックは14ミクロンという超極細糸を使用した「ウルトラハイゲージカシミア」シリーズ。

以前のブログではカーディガンタイプをご紹介しています。

その時のブログ→「ウルトラハイゲージなカーディガン」

その手触りはサラサラでしっとり。

ふっくらフワフワなカシミアが良しとされていますが、それとは全く違う異次元の触り心地。

原毛を大量に使用し、クリアな表情に仕上げられています。

「オレンジ」

目にも鮮やかなオレンジカラー。

素材が良くないとこの発色の良さは引き出せません。

ミディアムグレーのウールパンツなんかとコーディネートするのが気分です。

もちろんブルーデニムやチノパンとも好相性ですからね。

カラーニットは意外と汎用性が高いものなんです。

「ライトブラウン」

シックなライトブラウンは大人の男性にこそ似合う色。

ダークブラウンとはまた違ったちょっと枯れた感じの洒脱な雰囲気が漂います。

「ベージュ」

どんなコーディネートにもハマる誰からも好印象なベージュ。

淡いカラーが大人の魅力を引き立てます。

Mauro Ottaviani 【マウロ・オッタヴィアーニ 】

ウルトラハイゲージカシミア クルーネック

カラー : ライトグレー、ベージュ、ライトブラウン、オレンジ

サイズ : 44,46,48,50

※こちらの商品はオンラインストアでもご購入いただけます。

マウロ・オッタヴィアーニ クルーネック

Sharon

〒107-0062東京都港区南青山6-6-21 グロービル青山1F〜2F

Open:12:00〜18:30

Tell:03-6418-5131(受付時間:12:00〜18:30)

Mail:info@sharon-shop.jp

山かけ蕎麦でスタミナチャージ!西麻布 千利庵

こんにちは。

Sharonの依田です。

ランチに蕎麦をすする。

手軽にサッと食べられるのが良いですね。

私が個人サロンを構える奥渋では「おくむら」でよく食べていましたが

緊急事態宣言後はずっと休業中。。

しばらくランチに蕎麦を食べていませんでしたが、西麻布にSharonスタッフが

よく行くお店があるとのことで早速行ってきました。

千利庵

1988年創業でなかなかの老舗です。

当時はバブル真っ最中。

夜も賑わったことでしょう。

さてさて何を頼もうか。

見ると普通のメニューに混じって「天下ごめん」なるオリジナルメニューも

ありました。

それは次回頼むとして今回は大好きな「山かけ」を。

間違いない見た目です。笑

たっぷりのとろろでスタミナチャージしました。

今度こそ「天下ごめん」を頼んでみよう。

Sharon

〒107-0062東京都港区南青山6-6-21 グロービル青山1F〜2F

Open:12:00〜18:30

Tell:03-6418-5131(受付時間:12:00〜18:30)

Mail:info@sharon-shop.jp

Sharon Staff / シャロン スタッフ
シャロンスタッフのブログです。日々のリアルな情報や出来事をご紹介します。

BRANDS