幻の・・・
こんにちは。
今回はMAURO GOVERNA【マウロ・ゴヴェルナ】のバッグをご紹介させて頂きます。
ラスティーカーフのブリーフトートバッグ。
驚く程柔らかく非常にきめ細やかでしっとりとした革を使用しております。
バッグの重量を分散してくれる少々太めな持ち手。
皮を革に加工する際、どうしても血筋が入ってしまう事があり、全く血筋が入らない事は珍しいそうです。
今回、ご紹介させて頂いております お品物はどこの部分にも血筋が入っておらず非常に美しい仕上りの逸品です。故に今後良いお品物に出会う可能性を考えますと幻と言える程、希少価値の高いバッグでございます。
MAURO GOVERNA【マウロ・ゴヴェルナ】のラスティーカーフのブリーフトート、なぜか荷物が無くとも持ちたくなるバッグです。
ブログアップ直後完売してしまいました。
牧野
お問い合わせはこちらから
Sartoria Sharon TRUNK SHOW
こんにちは。
8月5日(金)からSartoria Sharon【サルトリア・シャロン】のトランクショーを行っており、その模様をご紹介させて頂きます。
トランクショー限定の生地をご用意しております。
イタリアのサルトでは良く使用されるバンチですが、日本ではあまりお目にかかれないSTANDEVEN【スタンドイーブン】のバンチ。
直井本人がピンワーク致します。
お客様のお話をじっくりお伺いしながら最高のフィッティングをご提案致します。
Sartoria Sharon【サルトリア・シャロン】とは弊社オリジナルのハンドメイドパターンオーダー。
スーツはシングル、ダブルは勿論、ジャケットやパンツ、ベストもオーダー頂けます。
このハンドメイドパターンオーダーSartoria Sharon【サルトリア・シャロン】を始めた本当の理由は日本の洋服文化レベルの向上の為。
日本人の洋服文化レベルが低すぎる事をバイヤー陣はイタリア出張に行く度に感じるそうです。香港やシンガポール、マニラ等のアジア圏のセレクトショップのバイヤー陣は手縫いの良い洋服を着用しているにも関わらず、日本人は生地感や色柄で楽しむマシンメイドの洋服を着用しています。ミシンで量産される洋服は見た目、着心地共に少々硬くなります。生地の色柄が違うだけで顔は全て同じ洋服。
本当にそれで良いのでしょうか? 本当にその洋服を心の底から良いと思って着用しているのでしょうか?
ハンドメイドパターンオーダーSartoria Sharon【サルトリア・シャロン】は弊社専属職人の直井がパターンを手懸け、ハンドメイドファクトリーの職人が1着1着、1針1針丁寧に製作致します。故に着心地が非常に良く、着用者によって洋服の顔が違い、またマシンメイドでは味わえない洋服のオーラがございます。
本当に良いと思っているからこそ1人でも多くのお客様に袖を通して頂きたいと思っております。今までお召し頂いていた洋服との着心地の違いや手縫いの洋服の存在感に感動し、パラダイムシフトすると思います。
“品と質の頂点” のSartoria Sharon【サルトリア・シャロン】を是非お試し下さいませ。
牧野
お問い合わせはこちらから
雲の上の・・・。
こんにちは。
本日は、雲の上を歩いている様な柔らかい履き心地が特徴のディメッラのシューズをご紹介させて頂きます。
スウェードのきめ細やかさが際立つベーシックなネイビー。どのようなコーディネートでも足下で引き締めてくれる色味です。
マットな風合いがカジュアルな雰囲気を醸し出すベージュカラーの一足。
スウェードの毛羽立ちが少々長く見えるライトブラウンのコインローファー。
爽やかなグレージュの様な色で足下から清涼感を・・・。
スリッポンの形もご用意がございます。ディメッラのラバーソールは長年履いても減りにくい物を使用しております。
カナパ(麻)素材のモデルはレザーソール。
町で履くにはエスパドリーユでは少々カジュアル過ぎると感じる方に是非お召し頂きたい逸品でございます。
履き心地は非常に軽く、柔らかいにも関わらず見た目はエレガントなデイメッラのシューズ。是非お試し下さいませ。
牧野
お問い合わせはこちらから