綿菓子のような・・・。
こんにちは。
ARIANNA【アリアンナ】のストールが入荷致しましたのでご紹介させて頂きます。
さすが、イタリアの老舗ネックウェアブランド。マウロ・ゴヴェルナのバッグにかけるだけで様になります。
薄手とは言え、カシミア独特のぬめりや光沢感は存分に楽しんで頂けます。
同じくサマーカシミアのライトグレーのストール。
19世紀の旧式織機に改良を加え、ゆっくりと時間をかけて仕上げる。その織り機は今ではイタリアにわずか4台しか存在しないヴィンテージ品。
熟練職人により丁寧に織り上げられたストール。非常に品のある色味です。
手作業で生み出されたストールはやはり温かみがあります。
ブルーのサマーカシミア。女性に貸してあげる余裕のある男性に・・・。
カシミア素材だからこそ出せるこのブルーの色味。爽やかなコーディネートが楽しめます。
こちらはシルクのうっすらと織りのボーダー柄のストール。シルク独特の風合いが楽しめます。
普段使いにも、旅先でもご使用頂けるベーシックで上質なストール。バッグに忍ばせ、少し肌寒い時にサラッと巻ける逸品です。
先日、素敵なお客様が来店されましたのでご紹介させて頂きます。【和菜やなぎ】の店主。
Sharon に着物で来店される方は非常に少ないので写真を撮影させて頂きました。
なんと着物を仕立てるのに12.0mも生地が必要だそうです。スーツはだいたい3.0mですので、4倍の生地を使用する非常に贅沢な衣服です。着用する機会が少ないと思われがちですが、この方は私服としてご着用されており、着物しかお持ちでないとおっしゃっていました。私は、普段スーツを着用している事が多いですが、1着欲しくなってしまいました。
牧野
遂に・・・
こんにちは。
皆様、大変お待たせ致しました。
遂に、Giusto Bespoke(ジュスト・ビスポーク)のタイが入荷致しました。
先シーズンは即完売になり、かなり勢いのあるタイブランドですので、ご検討されている方はお早めに。
ドディチピエゲ(12折)の剣先のみスフォデラータ仕様。コンパクトなノットからスカーフの様にふんわりと生み出される大剣の雰囲気は唯一無二。分かる方には分かって頂ける。
きちんと結び、優しく緩めるそんな極上の日常を・・・。
牧野
さとりの香り。
こんにちは。
今回は香りのお話です。
フランス調香師協会会員、フランス在住の日本人独立調香師 大沢さとり によるフレグランスブランドです。
最高品質の材料にこだわり、時間の中で移ろいゆく香りの豊かな奥行き、微妙な変化も丁寧に調香。 華道草月流の師範であり、茶道裏千家の茶名も取得。また香道三条西御家流に学びました。和の歴史と文化への敬意が、クリエーションの原点です。
「国境なき、日本の香り」を提案する大沢さとりの渾身のプレミアムコレクション。
香りはお洒落の総仕上げ。仕事中、リフレッシュしたい時などにもお勧めです。
香水をシュッとかけた後、香りはつけたてから時間の経過に伴って少しずつ変化していきます。これらを「匂い立ち」と呼び、5分から30分くらいに立ち上がってくる香りをトップノート、その次に3〜4時間くらいまでの香りをミドルノート、最後(半日以上)に残る香りをラストノートと呼びます。
男性用の香水の多くは、つけたてのトップノートのインパクトに重点を置いて作られています。しかし、トップの魅力を大切にするのはもちろんのこと、本来はミドルからラストにかけてこそ、香水の真価があります。
「日本人に本当にふさわしい香り」をテーマに調香しているPARFUM SATORI(パルファン・サトリ)の香水。
時間とともに香りを心地よく楽しめ、優雅な大人の魅力を最大限引き出してくれる逸品です。
牧野